「スタイル」×「提案」


夜の外観

yorushioyagaikan

<コダワリ>

外壁:無機質系顔料と天然石を配合した湿式左官工法のため
    サイディングとは違う独特の自然な風合いが出ます。
    また、一般的な10年周期の外壁塗り替えが不要。


木部:本物の木のように見えますが、木ではありません。
    こちらも外壁同様に維持メンテンスを考え、木調風の
    もので仕上げました。



ガレージ下の照明と玄関ライトは、センサー反応し点灯。

サービスバルコニーにも2ケ所のライトが夜間の外観も演出。


玄関の上の庇も、外観を損なわないようにスリムな庇を設置。

少しずつのコダワリで、家の雰囲気が造り上げられます。

海が大好きなお施主様らしさが、伝わってきますよね。

玄関から階段へ

genkankarakaidan2

大工さんとの打ち合せの中で、最終決定されたアプトーチから階段に続くホールスペース。


上部の吹き抜けを最大限に利用し、階段の手摺も設置しなかったことで、とても明るく広いスペースとなりました。


以外に恐怖心なく上り下りが出来ます。

何度も現地で確かめた甲斐がありましたね。

キッチン

kittchin3

ここは奥様のコダワリスペース。

写真には写っていませんが、背後にはキッチンに合わせた収納が取り付けられています。

ワインレッド(ワイン好きだから?)の扉に、黒い取っ手がなかなか効いてますね。


<キッチンのコダワリ>
・上下の色を変えて、見た感じが重くならないように配慮。
・キッチンの高さもショールームで確かめて決定
・「らくポケ」設置 もたれてラクラク・出し入れラクラク
  ※シンク前の白い膨れたところです。
・食器洗い乾燥機
・オールメッキ引き出しシャワー水栓
・スリム型レンジフード
・ガラストップコンロ→ダッチオーブン対応・自動炊飯・湯沸し

リビング

living3

一番のコダワリは全開口サッシ。

バルコニー出入りの室内側をタイル貼りにすることで
履物スペースを室内側に設けました。

また、バルコニーには人工木デッキを敷き詰めて
リビングから一体感を感じるスペースに。


※人工木デッキとは、木の風合いを意識した人工の木材。
 メンテナンスフリーで、通常の定期塗装が不要。
 雨にも強い。

リビング②

living4

写真では分かりにくいですが、天井高も2.6mと通常より20cm高くしてあります。

また写真左側のFIX(ガラス)の設置により
さらにリビングが広く感じられます。


また、天窓からの採光を取り入れることも可能にしました。

リビング全体に床暖房も設置。


思わず、日溜まりの暖かさに
そのまま寝転んでしまいそうそうです。

バスルーム

baussroom2

1616サイズのバスルーム。
足を伸ばして、ゆったりと寛げる大きさです。


<バスルームのコダワリ>
・クリーン浴槽、クリーン床、かんたんヘアキャッチャー
・カワック
・ミストサウナ
・マイクロバブル ※バス本体+2万円と安価でオススメ
・浴室液晶防水テレビ

洗面・洗濯

senmen1123

間口90cmの広め洗面台。出来るだけ物を隠せるように
鏡3面の裏側に収納できるタイプを選ばれました。


下部は、両開きと引き出し2つのたっぷり収納。


また、サービスバルコニーにも直接出入りできるので
ちょっとした洗濯でも使い勝手の良い空間です。

洗面収納とバス

senmensentakushuunou

たっぷりある洗面台本体の収納でも、やっぱり足りない収納。


バスルームの入口横のスペースに和室同様に
オーダー収納家具を設けました。


柄はリビングのオーダー収納家具と合わせることに
より、統一感のあるものに仕上げました。


これだけあれば、お掃除用具から化粧品からタオルまで収納できます。

開放感のある階段

kaihoukan2

階段の吹き抜けを上から見ると、こうなっています。
「ただいま」の声が
2階のリビングまで聞こえてきます。


また、天窓の光が階段とホールに
スポットライトのように「明るさ」を与えてくれます。

階段裏収納

kaidanurashuunou1123

こういったところが意外と便利です。

デッドスペースを有効利用。


「表から見る階段」と「裏から使う階段」
大工さんと現場で打ち合わせして出来た
重宝する収納スペースです。

採光を考えた廊下

shouraiwokangaeta

天窓には色々なメリットとデメリットがありますが、
この「塩屋台の家」では、

上手くメリットだけを取り入れることが出来ました。


たった1つの天窓から「玄関」「リビング」「廊下」の3つに
「陽かり」を取り入れることができました。


設計士の福原先生の見事な天窓配置です。

将来間仕切りできる2部屋

majikiri

第二のリビングという位置づけで、
寝室はまだ間仕切りせずに

将来間仕切ることのできる
スペースとして仕上げました。


2階のリビングから1階の寝室に降り、
就寝するまでの少しの時間を

寛ぐというための2部屋のような1部屋。

1日を締めくくるための空間です。

和室

washitsu

リビングの隣に設けられた和室は
4.5帖ほどの小さなスペース。

両親や知人が来たときに、
泊ってもらえるようにと設けられました。


写真右下のコンポが置いてあるカウンター部分は、
下部が収納になっており普段は使わない
来客用の布団が収納できます。


また、採光の取れる間仕切り扉を
リビングと和室のデッドスペースに設置してますので、
状況によって開閉できるようにしてあります。

エピローグ

epiroge1
kamitsutsui

ホール

hall

建物全体が大きく感じられるように
明るく広いホールにしました。


画像の中央の縦長の窓からは
植栽が見えるようになってあります。


少しずつ成長していく樹木が
これから、ますますこのホールを演出してくれるでしょう。

リビング

ribingu

家族の憩うリビングスペース。

南面に設けた大きな窓からは
たくさんの陽光が入ってきます。


画像の中央の少しベージュ色の部分は
エコカラットという調湿タイルを施工。


画像の左側のガラス部分からは
廊下と階段ホールが見えます。

そのことにより
廊下の圧迫感を無くし
リビングに広がりを与えてくれました。

1Fベッドルーム

1fbedroom

画像では、分かり難いですが
天井の壁紙は少しトーンを
落としたクロスを施工。

そうすることにより
落ち着いた空間を
感じることができるので
寝室や書斎には最適な部屋となりました。

1F和室

1fjroom

和室が一部屋欲しい。
そう思うのは日本人の性でしょうか。


とは言っても
モダンな家に本格的な和室は・・


そのあたりを踏まえて
こんな空間に仕上げさせてもらいました。

3Fホール

3fhall

「お子様の写真を飾ったり
アルバムを保管できるスペースが欲しい。」


という
奥様の希望を、3Fのホールに設けました。


カウンターの上は
少しずつ思い出で埋まっていくことでしょう。

カウンターの下は収納スペース。

開ければ思い出が溢れて出てきます。

3Fベッドルーム

3fbedroom

お子様が大きくなるまでは
家族3人がゆったりと寛げるように。


お子様が増えれば
間仕切って2つの子供部屋に。


そんな2つの希望を叶える
明るい3Fのベッドルームです。

キッチン

kicn

お子様のいる奥様には
やっぱり対面キッチン。


お料理をしながら
お子様の様子を見れるから
少しは安心して家事が出来ますよね。


オール電化住宅なので
もちろんIHコンロを設置。

バスルーム

bath

清潔感。
を感じれる洗面とバスルーム。


フローリングは耐水性の高い
水廻り用フローリングを施工しました。


風呂にある大きな窓がいいですよね。

もちろん外部には視線対策をしてあります。

トイレ

wc

トイレもモダンに。


ということで、壁紙を一面だけ濃くして
モダンさを演出しました。


備品が仕舞えるように
手間に収納を設けてあります。

外部収納スペース

gaibusyuunou

サーフィンを始めるぞ!


そう断言したご主人様に
チーフが提案致しました。


サーファーの皆様
絶対要りますよね?
もちろん、施錠もできます。

wadayama

shicnhiku3
ishioboie2

shinchiku2